ゲーム
ガジェットニュース
スマホニュース
ビデオ
地方のニュース
映画ニュース
Sign in
Welcome!
Log into your account
あなたのユーザー名
あなたのパスワード
パスワードを忘れましたか?
Password recovery
パスワードをリカバーする
あなたのEメール
検索
ゲーム
ガジェットニュース
スマホニュース
ビデオ
地方のニュース
映画ニュース
Search
ホーム
ガジェットニュース
ガジェットニュース
ガジェットニュース
国内版でてくれ…! CAKEのかっこよすぎる電動アシスト自転車
Koga Kenji
-
1月 29, 2023
ガジェットニュース
10年前より夜空の星が見えなくなっている。光害って何?
Koga Kenji
-
1月 28, 2023
ガジェットニュース
タッチパネルで買う文房具。コクヨから日本初のIoT自販機
Koga Kenji
-
1月 26, 2023
ガジェットニュース
エクソン、1970年代に今の温暖化を驚くほど正確に予測
Koga Kenji
-
1月 25, 2023
ガジェットニュース
ゲームと車が連動するエンタメメタバース「Holoride」を体験してきた!
Koga Kenji
-
1月 23, 2023
ガジェットニュース
普段遣いからアウトドアまで大活躍!ポータブル真空パック器「Mini Light Sealer M.O」でラク家事生活 | ギズモード・ジャパン
Koga Kenji
-
1月 21, 2023
0
こちらは(株)メディアジーンのメディアコマース・チームが編集・執筆した記事です。SDGsが注目されるようになった昨今、フードロスを防ぐ取り組みは以前にも増して顕著になっています。筆者もコロナ禍以降、おうちごはんの機会が格段に増え、買ってきた食材をいかに効率よく使い切るか試行錯誤しているのですが、これがなかなか難しい。購入して日が経つと冷蔵庫の中で傷んでしまったり、長期間冷凍保存して冷凍焼けしてしまったり。そんな悩みを解決してくれるアイテムのひとつが「真空パック器」。鮮度を保って食品を長持ちさせるアイテムとして愛用している人も多いですよね。そこで、数ある商品の中から今回は「バキュームシーラー with LEDライト Mini Light Sealer M.O.」をお借りして、レビューしていきます。場所を取らない超コンパクトタイプの真空パック器真空パック器の導入を検討する際にまず気になるのが、本体の大きさ。筆者はキッチン周りを極力すっきりさせたいので、意外と場所を取る真空パック器の導入を諦めていたんです。しかしこの「Mini Light Sealer M.O.」は手のひらサイズで超コンパクト。キッチンの収納棚にサクッとしまえるので出しっぱなしにしておく必要はありません。さらにポータブルタイプなので、コンセント不要でどこでも使用可能。これはかなりポイント高いです。Photo:田代くるみちなみに届いた商品BOXのなかには、専用の密閉袋が大小2種類入っていました。まずは本体を充電して、早速使ってみたいと思います。簡単操作で手間なし一発真空Photo:田代くるみ自宅の冷蔵庫を開けてまず目についたのが、封を開けて何枚か残ってしまったチーズ。きちんと密封保存しないと、乾燥してカチカチになっちゃうんですよね。ということでこのチーズを真空パックしてみます。Photo:田代くるみ密閉袋のなかにチーズを入れて、チャックをしっかり閉めます。Photo:田代くるみ袋を閉じたら、上部にある青いバルブに本体底面のシリコン部分を密着させ、スイッチON。これだけ!Photo:田代くるみすごい!数秒であっという間に真空パックが完成しました。しっかり空気も抜けているので、カビの生えやすいチーズもしっかり鮮度を保てそう。野菜・果物の保存もばっちりPhoto:田代くるみさて続いては、食べきれずに残ってしまったりんご。りんごって切ったあとすぐに変色しちゃいますよね。ラップ保存では心もとなかったので、こちらも真空パックにトライしてみます。先ほどと同じ要領でやってみると…Photo:田代くるみこの通り、しっかり真空状態にできました。これならあらかじめ一口サイズにカットしておいて、食べきれなかった分を真空パック保存しておけばいちいち切る手間が省けてラクですよね。りんごに限らず、一度では使い切れない野菜もまとめてカットして真空パックしておくことで、毎日の下ごしらえ時間を短縮できてラク家事に繋がります。汁気のある食品も真空パック可能Photo:田代くるみ続いては調理済みの「アジの南蛮漬け」で真空保存にトライ。汁気を含んだ食品でも真空状態にすることができるのか…?Photo:田代くるみ汁気のあるものには、付属のバキュームアダプターを使用します。アダプターを本体に装着したら、これまでと同様にスイッチを押すだけ。Photo:田代くるみ吸引時はバキュームアダプター内部に液体が溜まり、本体に水分が入ることを防いでくれるという仕組み。ただしあまり水分が多いとしっかり真空状態にならないので、その点は注意が必要です。漬け込み調理の場合などは、真空状態にすると少量の調味液でも食材全体に染み渡り漬け込み時間も短縮できます。この保存袋のまま電子レンジや鍋に入れることもできるので、効率よく調理ができますね。LEDライト付きでアウトドアシーンでも活躍Photo:田代くるみ「Mini Light Sealer M.O」はミニサイズかつポータブルなので、キャンプやBBQの際も気軽に持っていけます。そして本体にはライト機能がついていて、キャンプシーンではポケットライトとしても活躍してくれます。場所を選ばず使えるのはかなり大きなメリットですね。「Mini Light Sealer M.O」は、参考価格6,500円。共同購入サイト「CoSTORY」で共同購入すれば、約25%OFFの4,874円でご購入いただけます。CoSTORY公式がグループを主催しているので参加するだけでOKですよ。※上記のリンクは1/22 (日)21:45 まで有効です。以降はこちらからお求めください。コンパクトでマルチに使えるポータブル真空パック器を活用して、ラク家事しながらフードロスを削減していきましょう。【CoSTORYとは?】『CoSTORY(コストリー)』は、友人や家族・同僚などと一緒に、楽しくお得にショッピングができる"共同購入"の体験を提供する、新しいソーシャルコマースプラットフォームです。24時間以内に設定された人数以上で買い物を行うことで、最大50%OFFの特別割引適用・限定商品をGET※など、一人では得ることのできない特典を受けることができます。※特典内容や、購入成立のための必要人数は、商品によって異なります。※個別配送のため、他の購入者に個人情報が共有されることはなく安心です。※その他ご不明点は、チュートリアルおよびQ&Aを参照ください。 ソースリンク
もっと読む
ガジェットニュース
ソニーが面白いのは技術オタクが面白いから。テックのお祭り「STEF2022」行ってきました
Koga Kenji
-
1月 20, 2023
0
皆さんご存知のテックカンパニー・ソニー。テレビにイヤホン、スマホにカメラにゲームに音楽に映画に金融に…数え上げればキリがないほどの事業をもつ超ビッグな企業なのですが、ソニー社員だけが参加できる祭典があるのですよ。 その祭典の名は、STEF(Sony Technology Exchange Fair)。STEFはソニーの技術者が自分たちの新技術をお披露目しつつ、それぞれの業種を飛び越えた交流が可能 ソースリンク
もっと読む
ガジェットニュース
最大55度まで温まる! 電熱ネックウォーマーで冬を快適に
Koga Kenji
-
1月 18, 2023
0
ギズ屋台で販売中の電熱ネックウォーマー「GeeScarf-X1(ジースカーフ エックスワン)」。見た目はキルティングマフラーのようですが、モバイルバッテリーを使えば最大で55度まで温かくすることができるんです。首以外を温めるにも使えますよ。 ソースリンク
もっと読む
ガジェットニュース
本日のiPhoneホラー:「謎の線」が見えることがあるらしい
Koga Kenji
-
1月 17, 2023
0
Image:u/1LastOutlaw/reddit,Infernoqt/MacRumorsForum,MacRumorsねえ?見えた?ごめん、最初に言っておくとそれラッキーとかではなく不具合みたい。MacRumorsによると、iPhone14Proの中には、電源を入れたとき画面に緑と黄色の線が表示されるものがあるとのこと。トップ画像がその症状。不安になるくらいの鮮やかなラインで、別にその後の動作 ソースリンク
もっと読む
ガジェットニュース
引退した名ロボット「アシモ」を、レゴで残そうよ、という声
Koga Kenji
-
1月 15, 2023
0
Image:LEGOIDEAS歴史に名を残す名ロボットをレゴ化しよう!日本のホンダが生み出し、世界的にも人気の高かった2足歩行型ロボ「ASIMO(アシモ)」。22年の歴史に終止符を打ち、2022年に惜しまれつつ引退してしまいました。LEGOIDEAS(レゴアイデア)に登場した「ASIMO|ADVANCEDHUMANOIDROBOTCREATEDBYHONDA」なら、自分で組み立てポーズも自由自在に ソースリンク
もっと読む
ガジェットニュース
玄関鍵をスマート化! SwitchBotのスマートロックがお手軽で操作も簡単
Koga Kenji
-
1月 14, 2023
0
玄関ドアの鍵は、個人的に何よりもスマート化したかったもののひとつ。とはいえ、それなりに高価なので手を出しにくいなと思っていたところ、おなじみSwitchBotがリリースしてくれました。「スマートロック」は、1万円を切る価格(執筆現在)で購入できる鍵ガジェット。玄関のスマート化は締め出しされそうでちょっと不安だなと思っている人も、この記事を読めば安心できるはずですよ。 ソースリンク
もっと読む
ガジェットニュース
飛行機内でとなりの席に放尿した銀行重役が失踪→逮捕→クビに
Koga Kenji
-
1月 12, 2023
0
ニューデリー行き飛行機の客席で酩酊して、女性に向かって放尿した大手銀行の役員が、逃亡先で逮捕される。 ソースリンク
もっと読む
ガジェットニュース
キズを抑えてピカピカに。泡と水圧で汚れを落とす泡洗車を家庭で再現!
Koga Kenji
-
1月 11, 2023
0
「LIFELEX 蓄圧式洗車クリーナー」のおすすめポイントは、塗装面にやさしい泡洗車が手軽にできるところ。手が届きにくい部分にも泡を噴射できるので、隅々までキレイをキープできます。 ソースリンク
もっと読む
ガジェットニュース
ギネス級水槽が破裂。1500匹の魚と水100万リットルの大惨事
Koga Kenji
-
1月 9, 2023
0
破裂前のAquaDom Image:AquaDom/Facebookベルリンで12月16日の朝、世界最大の円筒形水槽「AquaDom(アクア・ドム)」が破裂し、ホテルや博物館、カフェなどもある館内に26万4000ガロン(約100万リットル)以上の水が流れ出ました。ベルリン警察はツイッターで、「信じられないような『海難事故』発生」と呟いています。宿泊客が金曜日にソーシャルメディアに投稿した動画や写真 ソースリンク
もっと読む
ガジェットニュース
文章作成に集中できそう。回転させると目に優しいワープロみたいなディスプレイになる「ThinkBook Plus Twist」 | ギズモード・ジャパン
Koga Kenji
-
1月 8, 2023
0
新たなスタンダードとなれるのか…。一日じゅうずっとパソコンに向かいっぱなしで、いつも目が疲れている方って多いはず。ブルーライトカットのメガネをかけるとかいろんな工夫はあるでしょうが、目に優しいE Inkディスプレイをパソコン画面にしてしまうアイデアはいかが?ThinkBook Plus Twistが斬新Lenovo(レノボ)は、ラップトップの天板にディスプレイを埋め込み、閉じても使えるデュアルディスプレイ仕様のThinkBook Plusシリーズを発売済み。しかしながら、今年のCES 2023にて新たに登場したのは、天板にカラーE Inkディスプレイを採用した「ThinkBook Plus Twist」です。ツイストというネーミングが示しているように、通常は外側にあるE Inkディスプレイを、クルリと回転させてメインのディスプレイにしてしまい、そのままガシガシとキーボードで文書作成といった使い方が可能になっていますよ!カラー表示も可能な12インチサイズのE Inkディスプレイのリフレッシュレートは12Hz。これで動画の表示は難しいでしょうが、あの目に優しくてバッテリー持ちも抜群な電子ペーパーをメインのWindows環境として使うことで、長時間の文字入力が苦にならなそうです。気分は昔のワープロとかタイプライターといった感じで、仕事に集中できそう。Photo: Florence Ion / Gizmodo USなお、外側になった2.8K表示のタッチ対応OLEDディスプレイは、いつでもクルリと回転させてメインのディスプレイとして使えるようになっており、その切り替えはスムーズらしいです。動的コンテンツなどをカラフルに扱いたいときは、サクッとディスプレイをチェンジし、またテキスト中心のタスクに戻るときはE Inkディスプレイへといった使い方が想定されているようですね。試作品なのかと思いきや、すでに北米では1,649ドルで今夏に発売予定。日本円にして約20万円のラップトップですが、こういうデュアルディスプレイのマシンで仕事をこなしていきたいなってビジネスユーザーに、もしや大いに支持されるかもしれませんよ。 ソースリンク
もっと読む
ガジェットニュース
クリエイティブな心を刺激する印象的な自然写真12選
Koga Kenji
-
1月 6, 2023
0
昨年行なわれたネイチャーコンサーパンシーのフォトコンテストは、奇妙なキノコ、稲妻、森などの写真が選出されました。ここでは6つのカテゴリーからコンテスト受賞者と、注目作品をご紹介します。 ソースリンク
もっと読む
ガジェットニュース
【Amazon初売り】お正月食べすぎちゃった人はフィットネスを始めよう!SwitchのリングフィットアドベンチャーやXiaomiのスマートウォッチ、Ankerの体重計など
Koga Kenji
-
1月 5, 2023
0
Amazon(アマゾン)では、2023年1月7日23時59分まで「Amazon初売り」を開催中。 現在、SwitchのリングフィットアドベンチャーやXiaomiのスマートウォッチ、Ankerの体重計など、今すぐ使えるアイテムがお買い得に登場しています。 ソースリンク
もっと読む
1
2
3
...
47
ページ%CURRENT_PAGE%の%TOTAL_PAGES%
Most Read
佐藤健×鈴木亮平×松岡茉優、“家族”として向き合って得た確信
映画ニュース
Koga Kenji
-
1月 29, 2023
0
佐藤健×鈴木亮平×松岡茉優、“家族”として向き合って得た確信 ソースリンク
もっと読む
国内版でてくれ…! CAKEのかっこよすぎる電動アシスト自転車
ガジェットニュース
Koga Kenji
-
1月 29, 2023
0
Image:CAKE※日本の道路交通法では電動アシスト自転車として走行できない可能性がある製品です。荷物の多い配達や職人仕事や移動販売にも。シンプルかつユニークなデザインや、プラ部品をやめ天然の紙素材に切り替えるなど、時代の先をゆくスウェーデンの電動バイクCAKE。Image:cakeこれまでは、原付や普通自動二輪に相当するEVバイクばかりでしたが、初となる電動アシスト自転車「Åik」を発売するこ ソースリンク
もっと読む
ゲームに登場する現役競走馬5選【チャンピオンジョッキーSP】#2
ゲーム
Koga Kenji
-
1月 29, 2023
0
発売して5年半経った今でもゲームに収録されている現役競走馬がいました!獲得賞金額ベスト5でご紹介!! ↓#1の過去動画↓ https://www.youtube.com/watch?v=TLGrGFcaglE&t=452s 高評価・チャンネル登録よろしくお願い致します!! ■メンバーシップやってます!■ https://www.youtube.com/channel/UCGbXGgqthO3Nr-uPYDf3KiQ/join ■Twitterやってます!■ https://twitter.com/P_S_Budou ---------------------------ご支援して頂けると助かります!-------------------------- Doneru(どねる)→https://doneru.jp/pierresharurubudou ・約95%投稿者に還元できるDoneru(どねる)というサービスです ・動画投稿中・配信中に限らず、いつでも支援可能です ・決済方法はクレジットカード、PayPal、amazopayが可能です 【登録方法】 ①https://doneru.jp/ にアクセス ②視聴者ログインしGoogleアカウントで登録する 【チャージ方法】 ①右上メニューバーの「どねチャージ」をクリック ②チャージ金額を設定・確認・利用規約に同意 ③決済方法を選択してチャージ 【投げ銭方法】 ①https://doneru.jp/pierresharurubudou にアクセス ②Googleアカウントでログイン ③金額を入力(100どねから) ④ドネるボタンをタップ -------------------------------------------------------------------------------------------------------------
もっと読む
『原神』SHIBUYA109の「ワープポイント」登場は本日27日から!合言葉を伝えて「ティナリ」特製うちわをゲット
ゲーム
Koga Kenji
-
1月 29, 2023
0
原神 『原神』見せてくれる刻晴と見せてくれないアルハイゼン…よく似た2人の決定的な違いが明らかに! ...
もっと読む