ライスパワーエキスの効果・効能について一覧にしてまとめてみました。
ライスパワーのもつそれぞれの特徴や魅力を確認できるようになってます。
ライスパワーエキスの種類は36種類
ライスパワーには、製法の組み合わせの違いなどで、機能の異なる36種類ものエキスがあります。
その中でも、メジャーな12種類のライスパワーについて、表にまとめてみました。
エキス名 | 効果・効能 |
ライスパワーNo.11エキス | 皮膚水分保持機能の改善 |
ライスパワーNo.1エキス | 皮膚をすこやかに保つ |
ライスパワーNo.2エキス | 皮膚を保護し清浄化する |
ライスパワーNo.3エキス | 汚れを落としながらうるおう |
ライスパワーNo.6エキス | 皮脂分泌の抑制 |
ライスパワーNo.7エキス | 皮膚の油分を保ち、感想やカサつきをケア |
ライスパワーNo.10エキス | 皮脂バランスを整える |
ライスパワーNo.23エキス | 皮膚を保護し透明感を高める |
ライスパワーNo.1-Dエキス | 温浴効果・スキンケア効果 |
ライスパワーNo.1-Eエキス | かみと地肌を健やかに保つ |
ライスパワーNo.101エキス | いをやさしくいたわる |
ライスパワーNo.103エキス | 飲んでうるおう |
注目すべき2つのライスパワー
この中でも、特に注目したい成分がライスパワーNo.11エキスとライスパワーNo.6エキスです。
ライスパワーNo.11エキス
ライスパワーNo.11エキスは、皮膚の水分保持機能の改善効果があり、ライスフォースの人気シリーズ「ディープモイスチュアローション」の主成分です。
医薬部外品として、その効果効能を国が認めた有効成分になります。
ライスパワーNo.6エキス
次に注目すべきライスパワーエキスは、No.6です。皮脂分泌の抑制作用が認められています。
ライスパワーNo.6エキスは、ライスフォースのニキビ・毛穴ケア向けシリーズ「アクポレス」の主成分です。
医薬部外品として、その効果効能を国が認めた有効成分になります。
まとめ
ライスパワーエキスについてまとめてみました。
ライスパワーエキスがどんなものかを体感したい方は、ぜひライスフォースを使ってみてくださいね。