かねて携帯電話の乗り換え障壁として問題視されてきたSIMロックですが、2021年1月末、「携帯電話のSIMロックが原則禁止になる」との報道がなされました。
これは2021年1月27日に実施された総務省の「スイッチング円滑化タスクフォース」の第4回会合の内容を受けて報じられたもの。同日の総務省資料にも「携帯電話端末にSIMロックを設定することは、原則として禁止するべきではないか」との記述がなされており、購入時にSIMロックを設定する合理的理由がない限り、SIMロックがかかっていない端末を渡さなければならないと記されています。